社会人となってまだ地に足が付いていない「ふわふら」した状態の新入社員や、就職活動をしている学生の人に多い間違い。それは、当社・弊社・御社・貴社の使い方の違いを理解していない人が目立ちますね。就活中に書く履歴書やエントリーシートに書くのはどれ?メールでの使い方は?など、私の会社で新人研修の内容を簡略化したものをお伝えします。ビジネスマナーとしては知っておくべきことなのでしっかりと抑えておきましょう。
当社・弊社・御社・貴社の大きな違い
ビジネスマナーとして知っておきたい当社・弊社・御社・貴社の使い方の違い。これは、働いているビジネスマンでも間違えて使っている人が多いですが、きちんと指摘してあげないと、その人がずっと恥をかくことになるので教えてあげることが親切だと思います。1回、恥をかけば記憶に残りますし、今後は間違えることもないと思います。
【当社・弊社・御社・貴社の違い】
・当社:同じ会社内の人に話をするときに使う
・弊社:セミナーや説明会などの社外の人に使う
・御社:相手の会社のことを呼ぶときに使う(特に口語のとき)
・貴社:相手の会社のことを呼ぶときに使う(特に文章のとき)
まずは、こういった違いがあることを踏まえた上で、読み方や意味、正しい使い方について確認しておきましょう。
当社と弊社の正しい使い方
「当社」と「弊社」は、いずれも自分の会社のことを表している言葉です。話す相手や立場などの違いのより使い分けが必要になりますので覚えておきましょう。
当社の読み方
当社は、「とうしゃ」と読みます。
当社の意味
自分の会社内、つまりは社内で自分の会社のことを言うときに「当社」を使います。「当」という言葉には、「この」とか「私たちの」という意味があり、客観的に自社のことを表現するときに使います。敬語の分類は丁寧語になります。
当社の使い方
・朝礼や新年の挨拶
・ミーティングや会議、打合せ
・クレームや報道機関向け資料
・ニュースリリースなど
当社を使ったメールや文章などの文例としては、
・当社の今期の売上目標は・・・
・当社としましては、今回の件に賛同出来かねます
・当社は世界で一番の燃費を誇る・・・
当社という言葉は社内でよく使います。また我が社・自社・小社という言い方をすることもありますが、余談として、その違いについて紹介しますね。
・我社:当社と同じで対等な立場で使う言葉ですが、当社のほうを良く使います。
・自社:当社と同じ使い方ですが、会議の場など上司や目上の人がいるとや他社比較のときに使うことが多いです。
・小社:自分の会社のことをへりくだっていうときに使います。相手の会社のほうが立場や規模が大きいときに使います。
弊社の読み方
弊社、「へいしゃ」と読みます。
弊社の意味
へりくだった表現のときに使い、自分の会社のほうが相手よりも立場が低いときや相手に敬意を表すときに使います。社外の人と話をしたり、メールの文面を書くときに使います。敬語の分類は謙譲語です。
弊社の使い方
取引先やエンドユーザーなど、自分の会社を相手よりも低く評価してへりくだるときに使う表現です。社外の人との打合せやメールのやり取りでは「弊社」を使います。当社という人もいますが、相手が取引先など今後のお付き合いや関係性を考えると「当社」を使うと印象がよくありませんので、「弊社」を使うようにします。
弊社を使ったメールや文章などの文例としては、
・この度は、弊社のミスにより書類の差し替え~
・一度持ち帰り、弊社内で再検討させて頂きます。
・弊社の商品をご購入頂きまして有難うございます。
・弊社と致しましても~
値段交渉や商品・サービスの提案をするときには、強調したり、押しを強くしたりと熱意や決心をより強く伝えるために「当社」を使うこともあります。
御社と貴社の正しい使い方
「御社」と「貴社」の使い方は、就活中の学生は知っておいたほうが断然に良いことです。口語でも、文章でも「御社」と「貴社」は使うと思いますが、会社に入ったら、御社と貴社は明確に使い分けることが必要になります。そのため、就職活動のときのエントリーシート(ES)や履歴書に書くときは正しい使い方をしないといけません。
辞書によっては
・御社:相手の会社を尊敬して言う言葉
・貴社:手紙で相手の会社をさすときに用いる
とされていて、明確に区分しています。
御社の読み方
御社、「おんしゃ」と読みます。
御社の意味
相手の会社のことを尊敬して言う言葉です。電話や商談などで相手と話すときには御社を使います。敬語の分類は尊敬語です。
御社の使い方
意味でもお伝えしたとおり、会話のときに使う言葉です。就活中の履歴書やエントリーシート、またはメールの文面に「御社」と書くことはあまりありません。また「御社様」と表現することは、二重敬語になるので使いません。
御社を使った会話の文例としては、
・本日、御社に商品を発送致しました
・検討の結果、御社にお願いします
会社の場合は「御社」ですが、取引先や組織によって言い方が違ってきますので、間違えないようにしましょう。
敬称 | 口語 | 文章 |
---|---|---|
株式会社 有限会社 などの会社 |
御社 | 貴社 |
病院 | 御院 | 貴院 |
協同組合 | 御組合 | 貴組合 |
銀行 | 御行 | 貴行 |
信用金庫 | 御庫・御金庫 | 貴庫・貴金庫 |
協会 | 御会・御協会 | 貴会・貴協会 |
省庁 | 御省 | 貴省 |
都道府県 | 御庁・御県 | 貴庁・貴県・ 貴府・貴道 |
学校 | 御校 | 貴校 |
学園 | 御学園 | 貴学園 |
学院 | 御学院 | 貴学院 |
幼稚園 | 御園 | 貴園 |
大学 | 御学 | 貴学 |
社団法人 財団法人 |
御法人 | 貴法人 |
会計事務所 法律事務所 |
御所 御事務所 |
貴所 貴事務所 |
貴社の読み方
貴社、「きしゃ」と読みます。
貴社の意味
相手の会社のことをメールや手紙などの文語として使います。
貴社の使い方
貴社は、メールや手紙などの文章を書くときに相手の会社のことを表すのに使います。貴社が文語として使われているのは「きしゃ」という言葉が「帰社」「気車」「記者」などと同じ意味に取られてしまい、分かりにくいという背景があるようで、会話の中で使うのは向いていないとされています。
貴社を使った文章の文例としては、
・本日、貴社に商品を発送致しました
・検討の結果、貴社にお願いします
会社の場合は「貴社」ですが、御社のときと同じように取引先や組織によって言い方が違ってきますので、間違えないようにしましょう。御社のところで「貴~」も一緒に紹介していますので参考にして下さい。
あとがき
ビジネスマンとして会社の中で働くようになったら、当たり前のように使いますが、学生の頃はあまり意識しないで使っていることが多いと思います。特に就職活動中のときに、応募する会社に連絡したり、履歴書やエントリーシートなどの資料・書類を提出するときには注意しておきましょう。社会人と働く上で、知っていて当たり前と考えている会社も多いです。
正しい意味を知って、正しい使い方をすると、ビジネスシーンで役立ちますよ。